TXTベルリン公演2025レポ|ウーバーアリーナの入場・チケット・セキュリティ完全ガイド

TXTベルリン公演2025レポ|ウーバーアリーナの入場・チケット・セキュリティ完全ガイド TXTワルツ2025

TXT(トゥバ)の2025年ワールドツアー、ベルリン公演に参加してきました✈️
ライブ当日は、会場となったウーバーアリーナのアクセスや入場方法、チケットの注意点、そして日本のライブとの違いに驚いた体験もたくさんありました。

この記事では、実際の流れや雰囲気、セキュリティチェックの内容まで、初めての方にもわかりやすくまとめています。
これから海外ライブ遠征を考えているMOAさんや他ファンダムの方にも参考になれば嬉しいです。


会場情報|ウーバーアリーナ(Uber Arena)とは?

  • 住所:Mercedes-Platz 1, 10243 Berlin
  • 最寄駅:S+U Warschauer Straße駅(徒歩約5分)
  • アクセス:Sバーン、Uバーン、バス、トラムが充実していて便利
  • 収容人数:約17,000人の多目的アリーナ

私はS+U Warschauer Straße駅から向かいました。あきらかにMOAと分かる人が大勢いたのでその流れについていけば迷うことはなく、ウーバーアリーナにたどりつきました。周辺には飲食店やショッピングモールもあり、開場前の待ち時間にも困りませんでした。

しかも嬉しいことに、会場の外ではTXTのカップに入ったポップコーンを配ってくれており、椅子に座ってほおばることができました(VRライブの宣伝のためにポップコーンを配っていたようです)。


チケット注意点|スクリーンショット不可!アプリ問題も

私のチケットはTicketmasterで購入したのですが、問題が一つ…。
日本のApp Storeではアプリがインストールできなかったんです。

とても不安でしたが、メールからHPに飛んでQRコードで入場できます。ただし、会場側の規約で「スクリーンショットは不可」とのこと!
(QRコードが動的に更新されるため、スクショは無効)

なので、アプリがダウンロードできなくても大丈夫!

届いたメールを失くさないようにだけ注意してね!


セキュリティチェック|日本よりかなり厳しいです!

入場時のセキュリティチェックはかなり厳しかったです。

  • バッグはA4サイズ以下しか持ち込み不可(大きいと入り口で止められます)
  • 食べ物・飲み物はその場で破棄を指示されました
  • 金属探知機のチェック
  • バッグの中もポーチごとに開けて細かくチェックされます

周りのファンも、小さなバッグ+手持ちでペンライトやうちわを持っている人が多く、日本のようにカバンに入れておくのは難しい印象でした。


ライブ中の雰囲気|日本との違いが新鮮!

ライブが始まって驚いたのは、その自由な雰囲気

会場に入る前から大合唱が聞こえてきて「私、開始時間間違えた?遅刻!?」と一瞬焦りました。けれど違いました。開始前のミュージックビデオに合わせて歌っていたのです。早速日本とは違う雰囲気にワクワクしました。

他にも、

  • 掛け声はなし
  • ペンライトの事前設定不要(そのまま使える)
  • 写真・動画の撮影もOK(スタッフも特に注意していません)
  • 一緒に歌うファンもたくさんいて、一体感がありました

皆が思い思いにペンライトをふったり踊ったりでとても楽しい雰囲気でした。


ちょっと心温まったエピソード

私、ライブ直前にペンライトの事前設定が必要かわからず困っていたんです。日本だと事前に設定が必要ですが、海外ではどうなのかと・・・。

周りを見ながら不安そうにしていたら、隣の席の女の子がにっこり笑ってジェスチャーと翻訳アプリで「何もしなくても大丈夫だよ」と教えてくれました。

言葉は通じなくても、同じTXTを応援しているという気持ちでつながれる…そんな瞬間に、じーんときました。


ライブ後の帰り道と治安の話

ライブが終わったのは夜遅く。
正直、ベルリンの治安が気になってちょっと不安になりました。
でも、偶然同じホテルに泊まっていたカップルや家族連れと一緒になり、ホテルまでずっと後ろをついて帰ることに。

「男性が一緒にいると、安心感が全然違うんだな…」と実感。
海外遠征では、夜の移動はできるだけ誰かと一緒に、をおすすめします。


まとめ|不安もあったけど、忘れられない1日

Ticketmasterアプリの問題、セキュリティの厳しさ、言葉の壁…。
でもそのすべてが、TXTのライブを見た瞬間に吹き飛ぶくらい、最高の時間でした。

初めての海外ライブだったけれど、「また行きたい!」と思わせてくれる体験になりました。
これから遠征に行くMOAさん、日本や他のK-POPファンの方にも、この記事が参考になれば嬉しいです。