TXT(トゥバ)遠征6日目|ザーンセスカンスとアムステルダム観光。想定外の出来事も旅の魅力に

TXT遠征6日目|ザーンセスカンスとアムステルダム観光。トラブル続きでも心に残る1日 推し活旅ログ(体験記)

TXTの2025年ワールドツアー遠征もいよいよ6日目(3月30日)。前日の移動の疲れがありつつも、朝から充実した1日となりました。ザーンセスカンスとアムステルダム観光、そしてアンネ・フランクの家の訪問を通して、旅の中で感じたことを綴ります。

朝はホテルの朝食からスタート。ラッキーな気持ちとちょっとした後悔も

このホテルは朝食が宿泊費に含まれていたため、ラッキーな気持ちで朝食会場へ。みかんやパン、ヨーグルトなど、しっかり食べられて満足。

以前泊まったホテルでは節約のため朝食なしプランにしていましたが、口コミが良かったことを思うと「変にケチらなければよかったな…」と少し後悔も。

日中は観光に夢中だったり、スケジュールがずれこんだりで中々食事できないことも多かったので、次回からはできるだけ朝食つきプランを選びたいところです。

充電忘れに冷や汗…でも移動中にリカバリーできて助かった

前夜はスマホもバッテリーも充電せず寝落ちしてしまい、朝起きた瞬間から焦り…。

8:08発のホテルの無料シャトルバスに乗り、スキポール空港へ。ここからザーンセスカンス行のバスに乗りました。

バス内でスマホを充電できたことで本当に救われました。旅中のスマホは命綱。改めて「モバイルバッテリー&早めの充電の大切さ」を痛感です。

ザーンセスカンスへ。人の多さに少し圧倒される

アムステルダム中央駅からバス800番でザーンセスカンスへ。観光地らしい人の多さに圧倒されながらも、無事到着。カルガモの親子が可愛くて癒されました😊

木靴工房を見学したり、ホットチョコレートを楽しんだり、有料トイレ(1ユーロ・クレカ払い)を初体験したり…。ちょっとした非日常の体験が嬉しいポイント。

ただ、いかにも「観光地」という雰囲気と、強風のせいもあり、あまり長居はせず早めに切り上げました。

アムステルダムでハプニング。優しさに救われる場面も

アムステルダム中央駅で小銭入れを出そうとした際、小銭をぶちまけてしまうというハプニング。

困っていたところ、通りかかった女の子が拾ってくれて感動。海外でのちょっとした優しさは心にしみます。

足の痛みにドラッグストアで対応。値段にびっくり!

昨日の歩きすぎで足裏の皮がむけてしまい、ドラッグストアで大きな絆創膏を購入。

Google翻訳で店員さんに事情を伝えたところ、「旅行中によくあることよ」と即座におすすめ商品を案内してくれました。

ただ、物価高と円安の影響か、絆創膏1つで1000円超え! とはいえ、悪化して歩けなくなる方が怖い。旅行を楽しむための必要経費と割り切って購入しました。

モコ美術館で感性に触れるも…小さな喪失も

レンブラント美術館でミュージアムカードを購入。5館まで使えるので、アンネ・フランクの家やゴッホ美術館を予約する前に買えば良かったと後悔。

その後向かったモコ美術館は、なんとミュージアムカード対象外でしたが、草間彌生さんの作品をはじめ、可愛い展示とセンスある内装が印象的で満足度は高め。

ただ、入場直前にリュックのファスナーが開いていてティッシュケースがなくなっていることに気づきました。

「自分で落としたのかな」とその時はあまり気にしていませんでしたが、帰宅後ネットで調べたら、実はこのあたりは治安が悪めでスリも多いらしくて・・・。自分で気づかないうちにスリにあったのかもと思うとショックでした。

ですが、盗まれたのはティッシュケースだけだったので「逆によかったのかも」と前向きに考えようと思いました。ティッシュケースは一見普通のポーチに見えるデザインだったので、金目のものが入っていると思われたのかもしれません。

財布でなかったのが幸いで、やはりパスポートやクレジットカードなどの貴重品はセキュリティポーチに入れて持ち歩いていてよかったと改めて実感しました。

アンネ・フランクの家へ。静けさの中にこみあげる思い

予め予約しておいた17時半頃、アンネ・フランクの家へ。余談になりますが、アンネ・フランクの家は大人気の観光地で1ヵ月前でもすでに希望の時間帯を予約できない可能性も。スケジュールが決まったらすぐに予約をオススメします。

アンネ・フランクの家は撮影禁止ですがその分集中してみる事ができました。

「こんな狭い場所に8人で2年間も暮らしていたのか…」と思うと胸が苦しくなりました。

感性豊かで才能ある少女が、未来を奪われた事実の重みに、涙を止めることはできませんでした。

決して楽しい観光地ではないけれど、私の人生観が変わったので、行けて本当に良かった場所のひとつです。

まとめ|不安・後悔・感動が入り混じるリアルな1日

この日は、スマホの充電忘れやティッシュケース紛失など、トラブルも多い一日でした。

でも、その中で感じた優しさ、感動、癒しが、しっかりと記憶に刻まれました。

旅は完璧でなくてもいい。不完全だからこそ、心に残るものがあるのだと思います。

明日はいよいよゴッホ美術館やTXTライブの日。しっかり休んで、最後まで楽しみ尽くしたいと思います😊